多摩けいざい
お客さま景気動向インタビュー
株式会社アムスコーポレーション
代表取締役 牧山美佐子氏
2025年7月25日
ページ 1/1
調布市の株式会社アムスコーポレーションは、多摩地域を拠点に人材派遣・紹介事業を展開している。1992年の創業後、周辺の製造業への派遣を中心に事業を始め、その後、事務や販売・接客業など派遣先の業種の幅を広げ、会社を発展させてきた。地域に密着した人材派遣会社として、親身で細やかなサポートを心掛けている。
地域の企業と求職者をつなぐ架け橋として
人材派遣は労働者派遣法という法律でルールが定められていますが、近年は複雑な法改正が増えたことで、廃業に追い込まれる派遣会社も多くあります。当社では人材派遣(求職者が派遣会社と雇用契約を結び、派遣先企業で就業)だけではなく、人材紹介(派遣先企業との直接雇用契約)や紹介予定派遣(派遣先企業との直接雇用を前提とした派遣の形態)など紹介事業にも力を入れ、事業の幅を広げてきました。またこうした複雑な法改正に対応するため、代表である私をはじめとして、社員全員が常に学ぶ姿勢を持つように心がけています。自社求人サイトの「アムスジョブ」には、“多摩ではたらく”をコンセプトに地域の求人情報を多く掲載しています。
時代の変化とともに
コロナ禍では、派遣業界についてもオンラインでの登録や面接が多く行われるようになり、今では当たり前となりました。それでも当社では、オンラインだけで全てを完結させるのではなく、直接顔を合わせたやり取りも重要視しています。面談で求職者の希望や個性を丁寧に把握し、面接対策や職場見学の同行も実施するなど、派遣先の企業と求職者のミスマッチを防ぐ努力をしています。こうした取組みにより、当社の求職者と企業の相性を見極める力が磨かれていき、高いマッチング率や定着率につながっています。
地域密着の人材派遣会社として、地元の中小企業からも多くのご依頼をいただいています。最近では、特に製造業で自動化やロボット化が進み単純作業が減った結果、働く側に求められるスキルも高まっています。一方で、時代とともに求職者の意識も変化し、ひと昔前の古い社内体制のままでは働き手がつかない場合もあり、企業側にも変化が求められている部分が多くあると感じています。経営者の方がそうしたアンテナを高く持つことが、良い人材の獲得につながるのではないでしょうか。
京王線の調布駅前に構える明るく清潔なオフィス
地域の労働力を高めていく
コロナ禍がまさにそうでしたが、非常事態の際には、どうしても非正規雇用である派遣社員の立場は弱くなってしまいます。そのため派遣スタッフには、いずれは正規雇用となって安定した職に就いてもらうことを目指しています。そのうえで、当社は新たな登録スタッフを獲得して、また次の橋渡しを行う。こうして常に人材を回転させることが人材派遣会社の役割でもあります。今、多くの企業が人材不足の悩みを抱えています。人材採用の総合的なパートナーとして、この先も企業と人をしっかりと結びつける力を磨き続けて、地域に貢献していきたいです。
(インタビュー日時: 2025年6月3日)
株式会社アムスコーポレーション
代 表 者: 牧山 美佐子
本社所在地: 東京都調布市布田1-44-3 タカハシビル3F
業 種: 人材派遣業