 
		
		
			
				 
- 当金庫窓口でのご記入が不要になり、お手続きが簡単・スピーディになります。
 
-  サービスの利用に当たって特別なお手続き(利用申込、ID登録など)は不要です。
ご利用いただけるお客さま
			
				- ・
- 当金庫に預金口座を保有されているお客さま
ご来店にあたって事前にご確認いただく事項について
			
				- ・
- 当金庫に預金口座を保有されていないお客さまの海外送金のお取扱はできません。
- ・
- 現金を代り金とする海外送金のお取扱はできません。
- ・
- 個人のお客さまが海外送金を依頼される場合におきましては、極力ご本人さまがご来店のうえ、お手続きをお願いいたします。
- ・
- ご本人さま以外がご来店、お手続きされる場合におきましては、来店された方の本人確認(氏名・住所・生年月日)に加え、当金庫所定の方法による確認を行わせていただきます。
利用時間について
			
				- ・
- 利用時間:24時間
- ※
- 海外送金の店頭受付時間はこちらを確認してください。
ご来店時にお持ちいただくもの
			
				- ・
- 本サービスで作成した「海外送金取組依頼書兼告知書」受付店用およびお客さま控の用紙
- ・
- 通帳およびお届印
- ・
- マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード(マイナンバーがわかるもの。個人や法人にかかわらず必要です)および本人確認書類
- ・
- 「マネー・ローンダリング防止及びテロ資金供与防止」のため、お取引の目的や原資等を確認できる資料など(エビデンス)
- ◎
- エビデンスについて
 <目的を確認するための資料>INVOICE(商業送り状)、請求書 など
 <原資を確認するための資料>通帳、他行から原資を当金庫へ振込した場合、その金融機関の通帳、給与明細 など
推奨環境
			
				①Windows OS
				
					
						| OS | ブラウザ | 
					
						| Windows10 | Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版 | 
                    
						| Windows11 | Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版 | 
				
				
				②Mac OS
				
					
						| OS | ブラウザ | 
					
						| Mac OS 10.14以上 | Safari最新版、Google Chrome最新版 | 
				
				
				③iPad
				
					
						| OS | ブラウザ | 
					
						| iPadOS13以上 | Safari最新版 | 
				
				
				- ・
- インターネットに接続できるパソコン、タブレットが必要です。
- ・
- 繰り返し海外送金データを活用いただくために、データファイル(DAT形式)をダウンロード保存およびアップロードできるパソコン環境での使用をお勧めしております。(タブレットの種類によっては、送金内容の入力はできますが、ダウンロード保存およびアップロードに対応していないため)
- ・
- 海外送金取組依頼書兼告知書の印刷を行う場合は、PDFファイル閲覧ソフト(Adobe Reader7以降)が必要となります。
- ・
- Windows11ではプルダウン等一部入力表示が閉じたり、小さくなる場合がございますのでご承知ください。